ソラマド(soramado)

ソラマドの想い

ソラマドは建築家といっしょにつくる家

 建築家というと何だか遠い存在に感じれるかもしれません。ですが、そんなことはありません。

あなたとあなたの家族の『これからの暮らし方』や『ライフスタイル』を一緒に考え、『家』をつかって提案してくれる、そんな存在です。

一般的なハウスメーカーのように既製のプランにあわせて生活するのではなく、あなたたちの生活にあわせた住まいを創造してくれます。

新しいライフスタイルの提案はきっと心に残る瞬間になると思います。

間取り(プラン)の考え方

 どうしても間取りを考える時、『家族構成に合わせて何LDKのプランにするのか』と考えがちです。もちろん家族それぞれのプライベートも大切です。でも、それだけでいいのでしょうか。家全体の空間を家族の人数で分割して区切っていく。なんだかとても味気なく感じてしまいます。

それよりも家族の成長や環境の変化に合わせて柔軟に対応できるように考えてはどうでしょうか。オープンでプレーンな空間をベースに成長に合わせてその時々で自由にコーディネートする暮らしご提案させていただきます。

ソラマドの子育て

 家族にとって『子育て』は大きなテーマです。それぞれに考え方や想いがあると思います。

ソラマドは、子どもたちがのびのびと暮らせる、自由に走り回れる、家族がいつも自然と顔を合わせることができる家がいい、と考えます。家族のコミュニケーションを大切にしたいと考えています。お子様が小さなうちは個室をつくらず、オープンなスペースをみんなで一緒に広くつかい、大きくなればみんなで話し合って、家具で仕切ったり、間仕切りをつくったりすることをいっしょに考えて決める。そんな話し合いをすることも楽しめる家をご提案させていただきたいです。

そこから生まれる家族の絆やつながりが何よりも大切だと考えています。

家事を楽しもう。

『家づくり』はあくまでも新たな生活のスタートです。そこから新たな暮らしが始まり、想いの詰まったお家が暮らしを支えるという役割をスタートさせることになります。

そのお家の中で日々行われるのが『家事』です。洗濯、掃除、お料理と、休みなく繰り返されて暮らしを彩っていきます。家事は人によって『好きな家事』と『嫌いな家事』があると思います。そんな嫌いな家事も、大好きなお家ならちょっと頑張れる気がしませんか。

そんなことも考えながら、いっしょに大好きになれるお家づくりをしませんか。

無理し過ぎない予算で。

『家づくり』を考える時に一番しっかりと考えなくてはいけないのが予算です。いざ家づくりをスタートさせると『一生に一度の大切なお家のことだから』とついつい無理をし過ぎてしまうものです。ですが、あまり負担を大きくしてしまうと本末転倒になりかねません。

そこで、ソラマドでは『小さな家の暮らし術』をご提案しています。

大きな家に大きな収納、そこに多くの物を所有して暮らすことが豊かな暮らしと言えるのでしょうか。大きくはないけれど自分たちにあった大きさの家に、たくさんではないけれどお気に入りの物だけに囲まれて暮らす、そんな自分達だけの特別なお家づくりを一緒にしませんか。

 

あなたの暮らしのイメージはどんなカタチをしていますか?

資料請求一覧

  • ソラマドのコンセプトブック
  • FAS工法について
  • ASOLIE カタログ
  • SE構法について
  • 大倉ホームの家づくりガイド

ページトップへ