イベント予告
アクセスマップ詳しくはこちらです。
『 ソラマド 』米子モデルハウス
CONCEPT
「暮らしから考える家づくり」
家を訪れたときにその家らしさを
感じられるような気持ちの良い空間
自分たちが暮らしている姿を想像して
「暮らしの道具」
として使いたのしむことを感じる住まい
そんな『 ソラマド 』米子モデルハウス
是非お問合せください
お問合せは0859-30-4777
SORAMADO CONCEPT
家族の感性を豊かにす家づくりを始めてみませんか。
多くのハウスメーカーのように、既成のプランに当てはめるのではなく「あなたの暮らし方、目指すライフスタイル」をソラマドの提案するライフスタイルのフィルターを通して、住まいを発想していきます。
家づくりから始まる「新しいライフスタイルの提案」は、とてもワクワクする瞬間です。
私たちと一緒に、これからの暮らしをワクワクさせてみませんか。
既成のプランで家を考えるとき、「家族構成に合わせて、何LDKにするのかを決める」というのは、ひとつのセオリーかもしれません。
確かに、家族もひとりひとりの個人の集まりであり、プライベートは大切です。
でも、限られたスペースを家族の人数に分割して区切っていく家づくりというのは、何とも味気ない、窮屈な家づくりの気がしませんか?
ソラマドは「住まいも環境」と考えています。だから変化していくのは当たり前。
オープンでプレーンな空間を基本にライフスタイルや家族の成長に合わせて自由にコーディネートする暮らしを提案しています。
歌をうたったり、おしゃれをしたり、着ている服や持っている物、すべてあなたの「自己表現」です。
自己表現にはその人の「価値観」が表れます。
キッチンで大好きな家事の道具に囲まれて、家族を大切に想い食事の用意をする。
その姿にもあなたの価値観が表れています。
暮らしを楽しむ姿は、とても爽やかで穏やかな価値観を感じますね。
普通の暮らしを通して、あなたとあなたの家族の価値観は少しずつ養われていきます。
そしてその価値観はそこに暮らす人のライフスタイルとして表現されていきます。
「ソラマドに暮らす」という価値観を表現してみませんか。
家族にとって「子育て」は大きなテーマです。子どもたちがのびのびと暮らせる家がいい。
走り回って元気に暮らせる家がいい。
そして、家族がいつも顔を合わせることができる家がいい。
玄関から、顔を全く合わせることもなく、自分だけの部屋へ引きこもることができる「間取り」は、子どもたちにとって本当に幸せなのでしょうか?
「ソラマド」は家族のコミュニケーションを大切にした住まいです。
子どもたちがまだ小さいあいだは、個室の子ども部屋はまだつくらず、キッチンのあるリビングが暮らしの中心へ。
大きくなれば、子どもたちの場所は、家具で仕切ったり間仕切りを加えたりすればいい。
その時も、常に家族みんながあつまるところを通って自分の部屋に行くようにする。
そこから生まれる家族の絆は、何ものにも代え難いものだと考えます。
「家づくり」はあくまで家族の新しいスタートに過ぎません。
いろいろな想いを込めて建てられた家は、「家族の暮らしを支える」という役割がそこからスタートします。
その中で日々行われるのが「家事」です。
掃除、洗濯、お料理と休みなく当たり前のこととして繰り返されながら、暮らしのカタチを彩っています。
家が体なら、家事は呼吸することみたいですね。
家事には「好きな家事」「嫌いな家事」があるようです。
家が大好きになると、「嫌いな家事」も「ちょっとだけ頑張ってみようかな」と思いませんか?
「好きな家事」は家族や友人たちにも見せたい「イベント」になりそうですね。